この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは。みかんです。
実は私【上の子可愛くない症候群】とやらになりました。
今なら告白できるタイミング…ってことで過去形になります。
しかも2度💦
今だから笑って言えるけど、当時は真剣に悩みました。
ちょっと前まであんなに可愛かった子供が、下の子が産まれたら急に可愛いと思えなくなったんです。
他のママさんたちには相談できませんでした。
みかん
自分自身のことなのに感情はコントロールできず、モヤモヤしたものが勝手に湧き上がってきます。
はっきりした原因は下の子が生まれたことだけ。
上の子は何も悪くないのにかわいいと思えなくなってしまった自分がおかしい…でもどうしていいかわからないっていう負のスパイラルに陥ったんですよね。
結局自分が落ち着いたと思えるまで7年かかりました。
みかん
すでに【上の子可愛くない症候群】っていう名前が存在していて、私以外の人にも同じ感情があったことにホッとしたのを今でも覚えています。
特効薬…なんてものはなく、私の場合は時が経ったことが【上の子可愛くない症候群】から脱した要因だと考えています。
今回は、上の子が可愛いと思えなくなってしまった私と同じように悩んでる人の心の負担が減らせるように記事を書いていきます。私にできたことや気持ちの変化など、乗り越えるまでの過ごし方をお教えします。
みかん
【上の子可愛くない症候群】とは?
定義…なんてものはありませんが、名前の通り『上の子』が可愛く思えなくなってしまったことを【上の子可愛くない症候群】と呼びます。
もちろん『上の子…』と呼ばれるからには『下の子』もいるわけで、どうしても比較してしまって上の子が可愛く思えないということになります。
原因は?
上の子が可愛いと思えなくなる原因についてはいくつか言われています。
- 小さい生命を守ろうとする防御反応(本能)
- ホルモンバランスの崩れ
- 2人目の育児という余裕から下の子がただ単に可愛いと思える
- 育児の負担が増えることによるイライラ
- 上の子の赤ちゃん返り
なんて言うことが原因としてあげられます。
コレ!っていう1つの原因ではなくて、いろんな原因が複雑に絡み合っているんですよね。
いつからいつまで?
いつからいつまでと言う期間については個人差がかなりあります。
下の子が生まれてすぐから1~2ヶ月で治ったと思える人もいれば、私のように落ち着いたと思えるまでに何年もかかる人もいます。
もしかしてそのまま反抗期に突入し、関係が悪化していればいつまでも終わらないような気がしていたかもしれません。
ちゃんと終わらせるためにも、子供との関係が悪化しないように対応していくのは大事なことです!
みかん
無理だ…なんて思うことはなくて、できることからはじめて乗り越えていきましょ。
上の子が可愛いと思えないと気付いた症状
まずは私がなぜ【上の子可愛くない症候群】だと思ったのかお話していきます。
その前に我が家の簡単な家系状況を説明しておきます。
私、みかん。
旦那、長女(10)、長男(8)、次男(2)。
実母、義両親は車で30分ほどの距離にはいるものの子供を預けたりすることはなく、いわゆる普通の核家族です。
旦那も私もフルタイム勤務でしたが、私は3人目妊娠前に仕事を辞めています。
1度目の上の子可愛くない症候群
事の始まりは長男が生まれた8年前でした。
上の子はもうすぐで3歳になろうとしていました。
それまでは一緒に上の子と手を繋いで寝ていたんですが、下の子が生まれて帰宅してから手を繋いで寝た記憶がありません。
この『手を繋ぐ』行為がものすごくイヤだったんです。
みかん
肌に触れる以外でも、声をかけられるだけでイラッとしてしまうこともありました。
新生児の世話で寝不足になって思考力が落ちる上、体力もいるので上の子に構ってあげた記憶ももうありません。
義母や母に「上の子優先にしてあげや」と何度も言われたのは覚えています。
えぇ。頭では良くわかっていました。『上の子を優先に!』って。
でもわかっていても感情が追いつかないんですよね。
1歳から保育所に行っていた上の子は日中は保育所に行っていたし、帰ってきてからの数時間を一緒に過ごすだけだったのに、それすら満足にできなかったんです。
3歳前後の女の子ってまだまだ構って欲しいし、赤ちゃんが可愛くて触りたくなるし、もちろん赤ちゃん返りもあります。
この全てが、私のしている下の子の育児の邪魔をされてる気がしちゃったんですよね。
3歳になると意思疎通がある程度できるので、勝手に私が『もうわかってくれるはず』って思ってしまってたんだと思います。
下の子ができたことで、急に上の子が大人になったような気がしたんです。
今思えば邪魔だと思ったことは順調に成長している証だし『まだ3歳!』です。
みかん
1度思ってしまうとなかなか感情って修正できません。
上の子のできる範囲よりも過度に求めてしまったように思います。
今は反省しています💦
その年齢の…その子なりの成長過程をもっと理解できたはずなんじゃないかなと…。
2度目の症候群
1度目も終わったと思えないまま2度目の【上の子可愛くない症候群】がやってきました。
3人目を出産したら今まで溺愛していた2人目の子供にそっけなくしまてしまう自分がいたんです。
気付いたのは産後2ヶ月程経ってから。
みかん
それまでは新生児の世話で案の定寝不足だし、記憶にないけど普通に過ごせていたと思います。
気付いたらまた例の『手を握る不快感』が…。
どうやら私は肌に触れることに物凄く嫌悪感がでたようです。
娘の時と違い、2度目の【上の子可愛くない症候群】は5年間下の子として甘やかしてしまった息子。
手を繋ぐこともハグも大好きだし、スキンシップが半端ない。
だからと言って拒むのは可哀想だし、でも無意識に「やめて!」って言っちゃう時もあるし、ひたすら自分との格闘でした。
頭の中も息子が可愛くないわけじゃ無いはずなのに可愛くないような気がする…っていう何とも曖昧で後味の悪いモヤモヤ。
ただ1度目のこともあるからか、少し落ち着いてはいました。
子供たちに悟られてるかもしれないけど、上っ面だけでもなんとか取り繕えないかと考えていたんですよね。
スキンシップが少なくなっても間違いなく可愛い我が子なはずなんです。
ただ可愛いと実感できたのは寝てる時だけ…。
ひとたび起きて「ママ、ママ、ママ」の声を聞く度にウンザリしてしまう自分がいました。
2度目の【上の子可愛くない症候群】については上の子2人まとめてになりました。
でも幸い8歳と5歳なのでそれなりに手が離れていたんですよね。
この2人に対しては同じ感情だったし、私の機嫌が悪いと2人でサッと逃げる術も覚え、私から離れる時間も多少あったのでそこまでギスギスした感じにはなりませんでした。
乗り越え方
上の子が可愛いと思えなくなってから、ただただ『仕方ない』で過ごしていた訳ではありません。
どうにか子供に悟られないように、どうにかまた可愛いと思えるようするために何かできることがないか探していました。
私にできて効果があったのは
- 上の子と2人だけの時間を過ごす
- お風呂場で10秒ハグ
- 上の子の前では下の子を過剰に構わない
- 信頼できる人に話す
大きくはこの4つ!
上の子と2人だけの時間を過ごす
1度目の時はどうしても上の子が1人になりがちでした。
下の子の世話を言い訳に私が上の子に甘えていたんです。
【上の子可愛くない症候群】から抜け出せずにいつか治るはずと思っていたけどなかなか抜け出せずにいたので、2年目にしてようやく2人きりになる行動を始めました。
みかん
上の子と二人だけの時間を作ることは思った以上に効果がありました!
下の子がいないだけで自分の感情も穏やかになります。
だって上の子だけ見てたらいいんですもん。
この頃には下の子と数時間離れることができるようになっていたので、下の子を旦那に任せ当時流行っていた『アナと雪の女王』を見に行ったんです。
映画はずっと子供と向き合えるわけじゃないけど、2人だけで見にきたというのは特別な時間になったんですよね。
この記憶は子供にもしっかり残ったようで、今でも嬉しそうに思い出して話をします。
映画を選んだ理由は流行っていたからって言うのもありますが、普段から会話はよくするように気を付けていたので、話さなくても特別感はでるはずだと踏んだんです。
長時間ずっと会話だと疲れちゃうし、イラッしない方法としても映画が最適だと思ったんです。
みかん
もちろん普段からの会話もイライラしないように、保育所への長距離送迎の時間を大事にしました。
みかん
送迎は往復1時間!
この1時間は長女とゆっくり話す時間になりました。
自転車の後ろから聞こえる長女の声はやっぱり可愛いかったんですよね。
みかん
今日あったこと…昔の思い出話…。
違和感なく面と向かって話さなくていい自転車は最高の空間になります!
その後の2度目の上の子可愛くない症候群の時は、幼稚園が自転車だと10分以内に着いてしまう距離だったので、徒歩送迎にして往復1時間話をしながら帰ったりもしました。
意外とこの送迎の時間は使えます。
一度試して下さいね。
特に下が小さいうちは話せないから、上の子とだけのおしゃべりにはもってこいですよ。
お風呂場で10秒ハグ
手を繋ぐことに不快感が出た私は、もちろんハグというスキンシップもイヤでした。
でもスキンシップが全くないのってどうなの?って思ったんです。
子供って言葉でどれだけ伝えても満たされない思いがあったりします。
体温や触覚で少しでも満たしてあげる方法はないかなって考えたら10秒ハグに行き着いたんですよね。
ただいつでもどこでも頻繁に…って言うのは自分の気持ち的にもできませんでした。
なので、決められた場所、決められた時間ならがんばれると思ったんです。
みかん
みかん
だから10秒だけ。
そして体温が1番伝わるお風呂場っていう限られた場所だけ。
娘ですら恥ずかしいかもしれませんが、子供は全くそんな事気にしません。
「いいの?」って言う顔をしながらくっついてくれます。
ここは後々の親子関係にとって大事になるところだから、服を来てる時でもいいので10秒がんばってもらいたいです。
長期的に継続がしんどい時は日曜日だけ…なんて言うのもありです。
ただ子供がちゃんと「想われてる」って実感できる時間を作れるようにすることが大事なんですよね。
正直、子供は不安なはずです。
実は私「ママ、私のこと嫌いなん!?」って言われたことがあります。
「あっ!まずい!!」って焦った記憶があります💦
そんな風に子供に思わせないために普段のママの印象をリセットしましょう!
だからスキンシップは時々頑張って下さい!
そしてもし私のようにこと「嫌いなん!?」なんて言われることがあったら、そこは全力で否定してくださいね。
上の子の前では下の子を過剰に構わない
小さい子って無条件に可愛いかったりします。
ほっぺにスリスリしたり匂いをかぎたくなることも…笑
癒されるしついつい構ってしまうんですが、それを上の子の見えるところではしないように気を付けました。
子供ってよく見てるんですよね。
「私にはしてくれない」「私のことは好きじゃないんだ」ってやっぱり思っちゃうんです。
私も長女なので「下の子の方が可愛いんでしょ」って思ったことが何度もありました。
だから極力上の子に見られないように下の子とスキンシップしてくださいね。
信頼できる人に話す
私自身に上の子が可愛く思えない自覚があって、幸いにも検索で【上の子可愛くない症候群】について知ることができました。
そして、旦那がそれを聞いてくれたのが良かったと思います。
【上の子可愛くない症候群】を肯定する訳でもなく否定する訳でもなく、ただ想いを知ってくれる人がいるのは心強い!
目に付くぐらいの対応をしていれ言ればフォローしてくれるという安心感がありました。
実際にフォローする場面はなかったですが…笑
旦那にお願いしたこと
旦那にお願いしたことは、
- 時々上の子と2人だけの時間を作らせてほしい!
- 旦那も上の子を気にかけてほしい!
- 私の対応が悪い時はちゃんと言ってほしい!
の3つでした。
できるならママの負担が減るように家事も手伝って貰えると、ママがイライラすることが減って子供にも優しくできます 笑
どうしてもイライラって弱者に向けられやすいので、イライラしないようにするのは大事です。
家族間の空気が良くなるのは子供のためにも自分のためにもなります。
もちろんパパもがイライラしないことも大事!
【上の子可愛くない症候群】は自分が抱く感情なのにどうしてもそれに納得できない自分がいます。
そう思ってしまう自分が許せないのにコントロールできないんです。
みかん
もしこの感情が「ありえない」って言う旦那さんがいれば、この記事を読んで少しでもママの気持ちを知っておいてもらいたいです。
みかん
なぜ落ち着くことができたのか
やっぱり治ったと思えるきっかけがなんだったかが気になりますよね。
私が考える上の子可愛くない症候群が落ち着いた理由は、上の子とちゃんとコミュニケーションが取れるようになったからです。
これは私が何かした訳ではなく、上の子が成長して会話が対等にできるようになったから。
私の言いたいことが伝わり、そして子供の言いたいことも声に出して伝えられる…そんな関係になってきたからだと思います。
みかん
これは治るきっかけとしては遅かったと思います。
結局子供の成長でしか私は改善できなかったんですよね。
でも、ちゃんとコミュニケーションをとることを忘れなかったから、時間はかかってでも落ち着くことができたんじゃないかと思います。
眠ってる時の我が子はとてつもなく愛おしい存在です。
この気持ちがあればきっと【上の子可愛くない症候群】から解き放たれる日がきます!
私も含め、全てのママが穏やかに楽しく過ごせますように。
みかん
みかんでした。