終活をポジティブなイメージの「満ち活」へ!

満ち活ノートって何?ワーク会イベント開催中!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

終活ということばは終わる準備をするというイメージが強く一歩が踏み出しにくいものです。

最期のときを考えるのはすごく大切なことなのに…。

でも根付いたイメージを変えるのは簡単なことではありません。

そこで私が考えたのは満ち活ということばに言い換え、最期のときを意識しながら今をどう生きるか考える活動にしていくということ。

  • 人生が満ちていくように
  • 日々が満たされるように

今を大切に生きる時間を積み重ねることで最期のときまで満たされる日々へという願いを込めて、今後満ち活を広めていきます。

その活動のはじめとして、最期のときを考えるキッカケ作りに満ち活流のエンディングノートを作成しました。

この記事では満ち活エンディングノートって何?ワーク会イベントってどんな感じ?っていうことをお話していきます。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

みかん

終末期医療に携わり300人以上の方の看取りに立ち会ってきた看護師です。病棟や外来化学療法室、特養などで死を見つめた多くの方と関わってきました。 終活をポジティブなイメージに変えるべく『満ち活』として最期の時を意識しながら今を大切に生きることを発信中。

最近の投稿

もっと見る

満ち活ノートって何?

満ち活ノートは、エンディングノートをシンプルに書きやすくしたノートです。

市販のノートと比較してもらえるとわかりやすいのですが、大事なポイントだけに内容を絞っています。

また追加修正ができるように用紙をファイルに綴じていて、1枚のみの差し替えが可能。

一度書いたら終わりではなく、半年後・一年後などそのときの状況に合わせて更新していけるノートになっています。

ワーク会イベント詳細

大阪の堺市にあるいとまんまというカフェをお借りしてワーク会をさせて頂いています。

とっても可愛いらしい内装ですごく居心地のよいカフェです。

店主のいのりんさんがまた素敵で、ほんわかした雰囲気で一緒にいるだけで癒され空気感が店内にもあふれています。

価格が3500円(2024年7月現在)。

デザートとお茶込み、そしてエンディングノート+書き切るところまでサポートがセット料金です。

他のカフェやスペースでのイベントも企画中で、オンラインで個別ワークも承っています。。

少人数で和やかに

小人数のため、ちょっと話しにくい「死についてどう考えているか?」なんていう質問もできてしまうくらい深い話をすることができます。

まずは満ち活ってどんな考え方をしているかや満ち活で変わる未来をご説明。

その後は実際に満ち活エンディングノートを書き込んでいきます。

市販のノートをさらに書きやすく、そしてなぜそれについて書く必要があるのかを説明しながら書き進めます。

ただ漠然と書くのではなく、どういう意図があって書くのか理解できるので自分から書く意欲が湧きます。

クライマックスにさしかかると涙が出てくる場面もありますが、自分の思いを詰め込んだノートが完成するころにはスッキリした感覚や感謝という感情がでてきます。

ワーク会後のご感想

ワーク会にご参会頂いた方のご感想、またオンラインでのご感想も一部ご紹介させて頂きます。

自分自身のことを満ち活ノートにまとめられて、とても自分との向き合いにもなりましたし、今を大切にするということも感じることができました。 私の親世代でも会話の中で「〇〇ってしておいてくれたらいいし」と言われているものの具体的には聞けていない部分もあるので、聞いていけるキッカケになるなと感じました。 満ち活ノートも、とても書きやすくしてくださってて、第三者が見てもわかりやすいだろうと思います。とてもいい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

冊子だけ提供していただいてもどこかでつまってしまったり後回しにしちゃってたと思いますが、講座を開いて頂き、みなさんと一緒に取り組めたので書けました。

ズボラすぎて大事なものもどこにあるかも分からないし、通帳のパスワードとか自分でも迷うこともあるので🙃、見直すきっかけになりました😂片付けも頑張らないとと、やる気もらえました✨ 「大切な人へのメッセージ」は号泣ものでしたが🥹、ラストの「これからやってみたいこと」で前向きな気持ちで書き終えることが出来ました✨ 死について改めて考えたら、自分が元気に生きている今とこれからをどう過ごしたいか、より明確になりました! 満ち活ノートは是非、親や夫にも書いてもらいたいなと思いました☆

貴重な時間ありがとうございました😊 満ち活以降、旦那と話ししたり しています。 逆算して、自分の人生を見ることを できたように思います😁

今後はオンラインやリアルでも

終活は終わるための準備ではなく今を生きるための道しるべ!

最期のときを考えることで今をより大切にできることを満ち活を通して伝えていきたいと考えています。

エンディングノートを書いてみたけど失敗した方、終活についていつか考えようと思っていた方、満ち活について興味を持たれた方は公式LINEスタエフを聞いて頂けると嬉しいです。

今後、新たなイベントや満ち活についての発信をしていきますね。

公式LINEでは登録者限定無料イベントなども企画開催しているのでぜひお気軽にご登録・コメント下さい。

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA